fc2ブログ
アクセスカウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

yaehataeigyou

Author:yaehataeigyou
岩手県盛岡市
(株)八重働工務店です
いつまでも暖かく健康に暮らせるお家づくりをしています
 ↓弊社ホームページ↓
http://www.yaehata.jp/

最新記事
検索フォーム
リンク

6月のイベント情報

こんにちは
営業 いしかわです

日によって
暑かったり寒かったり・・・
皆様体調は如何ですか?

私石川は一年中
厚い脂肪で守られて?いますが・・・
寒暖の差は
何着ていいの~?
っと迷いますね

さて
来月6月のイベント情報です
6月2日
区界高原ハイキング&山菜取り&BBQ
ホームページ内イベント情報をご覧ください

往復2時間超のハイキング
新緑の中気持ちいいですね!
お昼は
野外でのBBQや汁物等準備いたします
お腹をすかせて
すぐ食べられる!
準備はおまかせください!
やえはた女子部が腕を振るいます!
私 いしかわはご飯準備で
ハイキングには同行できませんが
私の分もいっぱい歩いて
お腹をすかせてきてください!

食後はお子さんをメインに
大工さんと木工教室!
今回は何の作品でしょう~

お友達も参加できますよ~
どうぞお誘いください
申し込みはお電話でも!
019-651-1187
FAXでも
019-651-6967
メールでも!
jyunko1187@gmail.com

1家族につき500円の参加料です
(傷害保険等に使用させていただきます)
1人でも4人でも1家族で500円!
たくさんのご参加お待ちしております!




6月中旬には
矢巾町にて
完成見学会の予定です



我が家の文鳥だより~

幸ちゃん(さっちゃん)も
我が家に慣れて
IMG_20180520_193735.jpg
手前が幸
奥が福です
仲良くやっています

まだ福が少しいじわるしますが
さっちゃんは動じません

水浴びが大好きな二羽
キッチン流しに水浴び用器を置いて
福が最初に水浴びしていたら
幸がドボンと飛び込む
福びっくりして水浴びやめる
幸平気でゆっくり水浴びする
ってかんじです
IMG_20180520_200532sachi.jpg
水浴び後のさっちゃんです
全身びしょぬれ

けんかしたり
なかよくしたり
二羽と1人は仲良くやっています~






スポンサーサイト



楽しい嬉しい~

こんにちは

営業 いしかわです

先日の休日
友人と新緑を楽しみに
DSC_0853.jpg
小岩井方面へ行って来ました

お昼は
小岩井近郊のカフェ
山ぶどう農園 野の香へ
DSC_0854.jpg
スープカレー
山菜や野菜の素揚げもトッピングされ 
とても美味しかったです
自然を愛で
自然の中で
食す



その後
滝沢方面に向かって
森林浴~をしながら
馬っこパークへ
pa-ku.jpg
無料です
馬に会えます
馬に触れます
売っている人参あげられます

haiji.jpg
ヤギもいます
名前はハイジ

馬の親子がいました
oyako.jpg
このあと
お母さん馬
子馬を守るためか
私たちにお尻をむけて・・・
oyako2.jpg
子馬は・・・
お母さ~ん お腹すいた~
かわいいですね!


1カップ100円の人参・・・
3カップ買っちゃいました~
お馬さんと
仲良くなるには
食べ物から~

厩舎のお馬たち
みんな「人参くれ~」
あっという間に3カップ完食!
ここにずっといると
人参で散財しそうです

馬って
デカイ!!


nakayosi.jpg
馬同士
仲良しがいました
いい雰囲気ですね


お休みの日
自然や動物から
元気をもらって
良い一日でした~


この元気をもらって
次の日には
東京へ~

お客様へお届けする
情報誌 八重働瓦版
をもっと良くするため
編集セミナー参加です

月に一度で
日帰り研修は大変だけれど
お客様が楽しい嬉しい
情報誌であるようにと
目下自分スキルを上げるために
勉強中です


毎月一度の情報誌
あなたの笑顔が増えますように






母の日

こんにちは

営業 いしかわです

明日は 母の日
お店やお花屋さんで
カーネーションの花を見ると
あぁ 母の日ね って感じです

私の母は昭和12年生まれで
80歳になります
今年 車を買い替えました・・・
衝突防止付きに・・・
今でも視力を失ってしまった父を引っ張って
北に南にと車で出かけています

秋田から私のいる盛岡まで
隣の庭のように来ます
片道2時間半
私の休みに
日帰りで美味しいランチを食べに
来ます

先日は・・・
10時半に盛岡に着き
そこから私の車で
八幡平の【彩冬】にランチに行ってきました
lunch_ph02.jpg

lunch_ph0401.jpg

食事をして
盛岡に帰ってきて
14時過ぎには帰っていきます
往復5時間
疲れないそうです

80の母ですが
元気です
「ぼけたらどうしよう~」
「ぼけないで!」
「この間ね~」
「あっ その話し昨日聞いたー」
間髪入れずに話す母との会話を友人に話すと
「もっとやさしく 何度同じこと話してもきいてあげたらいいじゃない~?」

私と母の関係は
これくらいがいいようです

以前
姉のご主人が
母にカーネーションの花束を贈ったら
母「わぁ~ゾクゾクする~」
(ちがうでしょ ゾクゾクじゃあなくて うれしいわ~でしょう)
こんな言葉足らずな母ですが
先日 写真館で私の写真を撮ってもらったら・・・
母にそっくりの私が写っていました・・・
遺伝子って強烈ですね・・・
(ホラーなみにゾクゾクしました)


お母さんって
あったかくて
やさしくて
ひなたのような匂いがして・・・
だったら良いのですが

私の母は
せわしなくて
口うるさくて
我がままで
元気です

きっと私も・・・





五月~

こんにちは

営業 いしかわです

あっという間に5月に突入~

皆様 大型連休は
如何お過ごしでしたか?

帰省に行楽 家族 友人 知人たちとの再会等
良い時間を過ごせましたか?

私は3日に長男と実家に~
4日には帰ってきましたが
1日が丁度良いみたいです

連休中
長男と映画を見に行ってきました
8d1709bc-9be4-4960-b8d5-536bc79de516.jpg
レディ・プレイヤー1
スピルバーグ監督の作品です
近未来のVR内での世界が蔓延する中・・・
良くも悪くもこれからの現実世界でありえそうなストーリーです
面白かったです


家族が増えました~
IMG_20180506_090959.jpg
文鳥ですが・・・
福ちゃんの友達にと・・・
仲悪いです まだ・・・
先輩の福ちゃんが
ちょっといじわるします・・・(小さいな~)
若い幸ちゃん(さっちゃん)はあまり気にしていません
幸ちゃんの食欲旺盛にビックリ!
野菜が大好きです
小松菜やキャベツを入れてあげると
一日で芯だけに・・・(青虫か?)
大きくなって 福ちゃんより強くなって(かかあ天下か)
仲良くなってもらいたいです~

連休最終日
友人と安比に・・・
DSC_0847.jpg
友人が
安比高原内でやっている
アクアリウムが見たいと・・・
行って来ました

なんか・・・
ペットショップの観賞魚コーナー的な・・・
金魚愛好家には良かったかも・・・
まぁ・・・道中の木々の若葉や
遅咲きの八重桜など
自然満喫しまして
まぁ いいか!
安比では
まだスキーやボードやっている人もいました~


英気を養って
また
頑張れますね!




お引渡し式~上棟式~

こんにちは

営業 いしかわです

あっという間のお花見・・・
そして
ゴールデンウイーク突入!
皆様は 帰省 行楽 ゆっくりお家で~ ですか?

私石川は
ぼちぼち 仕事・・・ 合間に休み~
お客様の帰省に合わせてご案内もあり
またの出会いに感謝です~
5日の日に(子供の日)に
盛岡帰省されるお客様のお子様(3歳?)
以前初めて会った際に(2月)
そのお子さんより
「おばあちゃん・・・・?」
子供こころに・・・この人をなんて呼んだらいいんだろ・・・
から・・・つぶやいた言葉  と思います
さぁ!今度はしっかり「おばあちゃん」役受けたまります!
(私の年齢的にお子さんからみると・・・おばあちゃん・・・ですね)


さて
先日の25日
お客様のお引渡しがありました
DSC03594.jpg
無事お引渡しできましたこと
嬉しく思います

お施主様のお母様
奥様 ご家族皆様と
暖かく快適なお住まいで
ご健康とお多幸をお祈りいたします
ありがとうございます


昨日は
矢巾にて上棟式を行いました
DSCF4120.jpg

ささやかながら
弊社では餅つきや
ついたお餅で汁物やおしるこを作って
召し上がっていただきます
DSCF4025.jpg

DSCF4155.jpg

お子さんの思い出に  と
DSCF4160.jpg
お家の中の一面ボードに
お絵かきもしてもらいました
ママが「お家できてから壁面に書かれたら困るわ~」
(笑)

子供さんが育つ
暖かくて楽しい我が家
もう少し
お待ちくださいね



仕事の合間のお休みに
どうしようか
実家に行こうか行くまいか・・・
混むのも嫌だしなぁ~

まだ考えあぐねています


洋服や物の整理もたまっているし・・・

昨日・・・ペットショップ行って・・
女子白文鳥が我が家の家族に!
男子白文鳥「福」のパートナーになってくれればと~
福ちゃんより数ヶ月若い子です
名前は~「幸」サチにしました!
さっちゃんです!
さっちゃんは手乗り文鳥で売られていたのですが
大人になっちゃって
手乗りにならなくなってました・・・
自由気ままな「福」と仲良くなってくれればいいなぁ~
「幸」と「福」で「幸福」デス!

ペットショップの人に
「つがいで飼うと人に慣れなくなるよ」
と言われましたが・・・
今まで飼っていた「福ちゃん」が急にそっぽ向くなんて
私たちの関係はそんなもんで切れないわ!(妄想です!)
と願いながら
緊張の女子白文鳥「さっちゃん」と「福」とわたしと
只今なんだか微妙な距離で同居中です~